花粉症
花粉症かな?と思ったら
花粉症の症状が出たとき、市販薬で対処していませんか?
花粉症の症状や重症度は人それぞれに異なり、原因となるアレルギー物質も場合によっては花粉ではないこともあります。
薬の効果や体に合うかなど個人差もあるため、花粉症のような症状を感じた際にはまず病院で診察を受け、ご自身に合った対処法を見つけることをおすすめします。
症状チェック
- くしゃみや鼻水が続けて出る。
- 透明のサラサラとした鼻水が出る。
- 鼻がつまる
上記のような症状がある場合、花粉症の疑いがあります。
受診のポイント
症状によって処方するお薬は変わります。
患者さまの症状とライフスタイルに最適な薬を処方するためにも、問診時にお困りの症状をできるだけ正確にお伝えください。
受診時の症状が軽い場合は「いちばんつらいときの症状」「いちばん困っていること」をお知らせください。
検査方法
血中IgE抗体検査(血液検査)
原因となるアレルゲンに対する抗体を持っているかどうかを血液検査で調べます。
治療方法
花粉症の時期を乗り切るコツは症状がひどくなる前に受診することです。症状が重くなってからではお薬が効きづらくなってしまいます。早めに薬を飲み始めることで、花粉の飛散量が多くなっても症状のコントロールがしやすく、症状を軽くすることができます。
漢方薬の処方もできますので、ご希望の方はお申し出ください。
- 症状が出る時期を遅らせることができる。
- 症状を軽くできる。
- 薬の量・種類を少なくできる。
花粉の飛び始め時期の目安